JOURNAL

ルートセールス職の仕事 ~手術対応~

八神製作所は医療機器の商社なので、「医療機器を売る」という営業の仕事がメインとなります。
営業と言うと、お客様のところへ出向いて、商品をご紹介するプレゼンをして…みたいな姿を想像しませんか?
実は八神製作所のルートセールス職は、そんな姿とは少し違うということを、「商談」「納品」「手術対応」「修理対応」に分けて説明していきたいと思います。
今回は「手術対応」についてです。実は病院で行われる手術と八神のルートセールス職には深~い関係があるんです。

手術における「適正使用支援」

手術では非常にたくさんの医療機器が使われます。
病院にある医療機器だけで手術が完結することもあれば、実は手術の度にメーカー・医療機器商社から医療機器を貸し出していることもあります。

なぜ手術の度に医療機器を貸し出す必要があるのか。
それは、医療機器がその人に合ったものでなくてはいけないし、手術ごとに使用する医療機器が異なるからです。

例えば、体の大きさは人によって違います。
体内に入る医療機器などは、その人に合ったサイズの医療機器を使わなければ、その効果を発揮できないので、
「この日手術をする、この人に合うもの」を用意する必要があります。

また、手術や手技ごとに使用する医療機器は異なるため、病院は全てのものを買い揃えて置いておくことができません。
それゆえに、手術の度に医療機器を貸し出す必要があるのです。

手術台や無影灯(照明)などどんな手術にも使用される医療機器は、
病院に「販売」しているもの。
手術内容や患者様によって使用するものが異なる医療機器は、
手術ごとに「貸し出し」するもの。
手術室の前には、手術ごとに使用する医療機器がずらり。

現場とその裏では何が起こっている?

病院の先生や看護師から「〇月〇日〇時から、△△の手術をしたいです!」とご連絡をいただき、準備は始まります。
手術の内容など詳細をお伺いし、メーカーにその詳細を伝え、医療機器を出荷していただく。
そして八神に入荷した医療機器を持って病院へ向かい、病院の方と一緒に間違いがないかを確認して貸し出す。
手術を行い、無事終わったあとは、貸し出した医療機器をメーカーに返却する。

実は手術が行われる前後で、病院と八神はこんなやり取りをしているんです。
時には「緊急手術」と言って、患者様の病状によって急遽手術が必要になることもあります。
それでも「医療機器がなくて手術ができない」なんて、患者様やそのご家族からしたら考えられないですよね。
そこで八神は「何時までには準備できます」ということを伝えて、医療機器の準備に走るのです。

八神が準備をしなければ手術はできないということを考えると…。責任は重大ですが、八神が医療機器を準備することによって、ひとりの患者様が救われるという、非常に尊い仕事でもあると我々は誇りを持っています。