どんな人に向いている?
前回は、八神製作所の社員が医療業界を目指した理由をご紹介しました。今回は、八神製作所の仕事はどんな人に向いていると思うか?について社員に聞いたアンケート結果をご紹介します!
人のために行動できる人
・常に忙しい医療現場で働くお客様のご要望を正確に聞き取ることが大切なので、聞き上手な人。
・医療現場では緊急度の高い場面も多いので、ご要望に対しすぐに対応できるフットワークの軽い人。
・毎日病院を訪問しお客様と接する機会があるので、コミュニケーションを積極的に取れる人。
・お客様との信頼関係が大切なので、お困りごとに対して適切なアプローチのできる、気配り上手な人。
・病院様のお困りごとを解決に導くことが私たちの役割のため、ご依頼ごとに対し最後までやり遂げようとする責任感のある人。
・チームワークが求められる場面が多々あるため、相手目線に立って考えられる人。
・一つの病院を複数人でチームとなって担当する場合も多いので、仲間と協力し合い、互いの成長のためにアドバイスや手助けができる、チームプレーが好きな人。
医療に関わるということは時に大変なこともありますが、自分の仕事がいのちに関わるという責任感と使命感を持ち、困っている医療従事者様や患者様のために行動することが求められます。そしてそれが、お客様との信頼関係に繋がります。ただ、上記のような行動が最初からできる人はいないので安心してくださいね。まずは「人の役に立ちたい!」という想いがあれば大丈夫です。
向上意欲の高い人
・医療業界は日々進歩していて学ぶことが尽きないので、自分の知らないことに興味を持ち、常に新しい知識を身に着けようとアンテナを張れる人。
・慣れない医療用語が数多くあるため、都度メモをして後で自己学習したり先輩に質問したりして積極的に勉強しようとする人。
・何かミスをしたとき、自分の誤りを素直に認め反省し、次に生かそうとできる人。そういう人は上司先輩の意見やアドバイスをもらえば自分の成長に繋げられる。
医療機器は数十万点あると言われています。また医療業界は日々進化を続けているので、お客様に最適なご提案をするためには、常に最新の情報をキャッチする努力をすることはとても大切です。そして、これはどの企業でも言えることかもしれませんが、自分自身を素直に見つめ自己成長させるための努力ができる人は、成長が早いことはもちろん、お客様や仲間から頼りにされ、良い関係性を築くのに長けているなと感じます。
いかがでしたか?今回は「八神製作所にはどんな人が向いているか?」について社員へのアンケート結果をもとにご紹介しました。
【人のために行動できる人】に関連する内容が多く挙がりましたが、八神製作所の社員がお客様のことを想って行動した実際のエピソードは「PROJECT STORY」からもご覧いただけます。是非ご覧くださいね。