
福祉用具・ストーマ用品のご案内
住宅改修
"改修"って大掛かりな工事を想像しませんか?
敷居の段差を無くしたりするのも"住宅改修"。
介護保険制度を活用できるケースもあります。
介護しやすい&自立しやすい環境づくりのお手伝いを致します。
ヤガミ教室のご案内
ヤガミ教室とは、楽しみながら介護の知識を身につけたり元気に過ごすための豆知識をお伝えする教室です。
きこえの相談
補聴器は名の通り「きこえを補う」道具で聞き取りにくい音の聞こえを補い、より快適な生活を送れるようサポートするのが役目です。
マンマ(人工乳房)用品・医療用ウイッグ
- ●乳房切除手術後の乳房の形を補正するために使用される装具(ブレストフォーム)。
シリコン製、ウレタン製、ジェル製などがあります。
- ●ブレストフォームはブラジャーの中へ入れるものと、肌へ直接装着できるものがあります。シリコン製は体のバランスを保ち、肩こりなどを予防するのに適当な重さと弾力性を備えています。
- ●ウレタン製のブレストフォームは軽いのが特徴で、スポーツブラを日常着用されている方に適しています。下着、帽子なども取り揃えております。

- 医療用ウイッグ[フィットミー]は、インナーキャップ方式を採用しており、発売から10万人を超える愛用実績があり、安心・快適にお使いいただける医療用に特化したウイッグです。
- 「フィットミー」だけのインナーキャップ方式
- 先駆けて開発したご好評のシステム、ウイッグにインナーキャップがセットされた新方式の医療用ウイッグです。
- 毛量で変化する頭のサイズに柔軟に対応
- 通常期?脱毛期?回復期で、大きく変わる毛量に応じて3つのアプローチで対応できるのがフィットミーです。
介護ロボット
介護ロボットとは…
ロボット技術を活用し従来の機器ではできなかった優位性があり、①センサー等により外界や自己の状況を認識、②それにより得られた情報を解析、③その結果に応じた動作を行う、3つの要件を満たすもので、厚生労働省が行なっている「介護従事者の負担軽減に資する介護ロボット導入促進事業」で下記のように定義されています。
※以下の3要件のすべてを満たすもの
①目的要件(以下のいずれかの要件を満たす機器であること)
- ●心身の機能が低下した高齢者の日常生活の便宜を図る機器
- ●高齢者の機能訓練あるいは機能低下予防のための機器
- ●高齢者の介護負担の軽減のための機器
②技術要件(以下のいずれかの要件を満たす機器であること)
- ●ロボット技術を適用して、従来の機器ではできなかった優位性を発揮する商品
- ●技術革新やメーカー等の製品開発努力により、新たに開発されるもので、従来の機器では実現できなかった機能を有する機器
- ●経済産業省が行う「ロボット介護機器開発・導入促進事業」において採択された機器
③マーケット要件
- ●現時点では需要が顕在化していなくても、潜在的な需要が見込まれる機器
- ●本事業によるモニター終了後、概ね1?2年以内に、商品化を計画している機器
また、下記の5分野8項目は、特に重点的に開発・支援が行われます。
移乗介護 |
- 装着型
- 介助者のパワーアシストを行う装着型の機器

|
- 非装着型
- 介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型

|
排泄支援 |
入浴支援 |
- 排泄支援
- 排泄物の処理に設置位置の調整可能な排泄支援機器

|
- 入浴支援
- 浴槽に出入りする際の一連の動作を支援する機器

|
移動支援 |
- 屋外用
- 高齢者などの外出をサポートし、荷物などを安全に運搬できる歩行支援機器

|
- 屋内用
- 高齢者などの屋内移動や立ち座りをサポートし、特にトイレへの往復やトイレ内での姿勢保持を支援する歩行支援機器

|
見守り |
- 介護施設用
- 介護施設において使用する、センサーや外部通信機能を備えた機器及びプラットフォーム

|
- 在宅施設用
- 在宅介護において使用する、転倒検知センサーや外部通信機能を備えた機器のプラットフォーム

|
階段昇降機・段差解消機
- いす式階段昇降機って?
-
ご高齢の方やお身体の不自由な方にとってつらく危険な、階段を使っての移動。
いす式階段昇降機は、いすに座ったまま階段を安全に昇り降りすることができるリフト(福祉用具)です。
今お住いのお家の階段に後付け設置ができ、さまざまな階段形状に対応します。
家族がいつも一緒に過ごせるよう、上下階の自由な移動環境を実現します。
- 段差解消機って?
-
住宅の玄関の土間と玄関ホールの床に段差がある場合などに用いられる車イス利用者用の介助装置。
一般的には電動油圧式昇降装置が用いられ、車イスに乗ったままの状態で操作・移動ができます。
吸引器・吸入器・パルスオキシメーター
退院後、安心して在宅生活を送っていただけるように、各種在宅医療機器を取り揃えております。
お近くの店舗までご相談ください。
お困りの事例
退院時やご自宅での療養、介護する側される側…
実際に、お客様からヤガミホームヘルスセンターにご相談いただく日常生活を送る上での"お困りの事例"から問題解決のためのご提案をまとめました。
詳細は、店舗スタッフまでお気軽にご相談ください。
お役立ち情報クリックで外部サイトに飛びます。
- ●セイエイ・エル・サンテ グループ企業
- 八神製作所は、セイエイ・エル・サンテグループのメンバーです。全国のグループ企業が拠点となって、より万全な体制でお客様の安心・安全な生活をサポートいたします。
- ●福祉の情報サイト
-