- 2020年12月24日
- 重要なご案内
- 【重要】営業時間変更及び臨時休業のお知らせ 2020.12.24 (PDF)
- 2020年11月19日
- お知らせ
- YAGAMIコールセンターにて全店舗受付開始のお知らせ(PDF)
- 2020年04月12日
- 重要なご案内
- 【重要】新型コロナウィルスの感染防止について
- 2019年09月18日
- ご案内
- 愛知医科大学病院内ヤガミ相談カウンター9月24日オープンのお知らせ(PDF)
- 2018年09月07日
- 重要なご案内
- 営業時間・定休日変更のお知らせ(PDF)
ヤガミホームヘルスセンターは、福祉用具のデパートです。福祉用具のスペシャリストが、お客様の安心・安全・快適なくらしをお手伝いします。お気軽に、店舗スタッフまでお問い合わせくださいませ。
『スプーン1本から、くらしの設計まで』福祉用具専門相談員が、適切な福祉用具の購入をサポートします。
"改修"って大掛かりな工事を想像しませんか?
敷居の段差を無くしたりするのも"住宅改修"。
介護保険制度を活用できるケースもあります。
介護しやすい&自立しやすい環境づくりのお手伝いを致します。
ヤガミ教室とは、楽しみながら介護の知識を身につけたり元気に過ごすための豆知識をお伝えする教室です。
補聴器は名の通り「きこえを補う」道具で聞き取りにくい音の聞こえを補い、より快適な生活を送れるようサポートするのが役目です。
介護ロボットとは…
ロボット技術を活用し従来の機器ではできなかった優位性があり、①センサー等により外界や自己の状況を認識、②それにより得られた情報を解析、③その結果に応じた動作を行う、3つの要件を満たすもので、厚生労働省が行なっている「介護従事者の負担軽減に資する介護ロボット導入促進事業」で下記のように定義されています。
※以下の3要件のすべてを満たすもの
①目的要件(以下のいずれかの要件を満たす機器であること)
②技術要件(以下のいずれかの要件を満たす機器であること)
③マーケット要件
また、下記の5分野8項目は、特に重点的に開発・支援が行われます。
移乗介護 | |
---|---|
|
|
排泄支援 | 入浴支援 |
---|---|
|
|
移動支援 | |
---|---|
|
|
見守り | |
---|---|
|
|
退院後、安心して在宅生活を送っていただけるように、各種在宅医療機器を取り揃えております。
お近くの店舗までご相談ください。
退院時やご自宅での療養、介護する側される側…
実際に、お客様からヤガミホームヘルスセンターにご相談いただく日常生活を送る上での"お困りの事例"から問題解決のためのご提案をまとめました。
詳細は、店舗スタッフまでお気軽にご相談ください。