スタッフブログ

臭わない、掃除の手間がかからない、水のいらないポータブルトイレのご紹介

2022.10.04

こんにちは。
秋風を感じる季節となりました。

今回は、ちょっと気になるポータブルトイレのお悩みを解決できる商品の紹介です。

ポータブルトイレ導入の際、お客様より気になるポイントとしてよく耳にするのが、
①掃除の手間・ニオイが気になる
②介助者に排泄物を見られたくない
③排せつ物の処理の際の感染リスク です。

そんな悩みを解決できる商品が「ラップポン」。
「汚れず・臭わず・バケツいらず」のポータブルトイレです。

ラップポンは水を使わず、臭いも漏らさず、排泄物を密封、
微生物(細菌)も遮断する新しいラップシステムを採用しています。
排泄物や使用済みのおむつなどの「汚物」を密封個包装することで
空間を汚さず衛生的に、かつ汚物に接触することなく簡単に汚物処理が出来ます。
また、1回ごとに熱圧着で密封するため汚物を介した二次感染の予防にも役立ちます。

使い方は簡単3ステップ

①専用凝固剤を入れる

②作動ボタンを押す

③ラップ済排せつ物袋を取り出す

汚物は中に密封されているので、手で取りだしても衛生的で、臭いも気にならず、
これなら処理がとても簡単ですね!

介護用ラップポンにはふたつのシリーズがあります。

ラップポン・ブリート(S)

ベッドや車いすへの移乗の際に便利な
肘掛跳ね上げ機能や、停電時や
故障時などのもしもの時に使える
緊急袋がついているハイエンドモデル。

普通便座タイプ 
¥149,600(税込)

やわらか便座タイプ 
¥155,100(税込)

暖房便座タイプ
¥166,100(税込)



ラップポン・ブリオ(S)

最新の自動ラップ式排泄処理ユニットを
搭載したシンプルなベーシックモデル

普通便座タイプ
¥106,700(税込)-

やわらか便座タイプ
¥112,200(税込)

暖房便座タイプ
¥123,200(税込)

消耗品はこちら(ラップポン使用には別途消耗品の購入が必要です)

専用凝固剤カタメルサー

排泄物の水分を凝固させるために使用します

6リットル(通常使用で60回分)
¥1,210(税込)






フィルムカセットタイプ3

座面の下にセットする
ラップ処理をするための袋です

60回分
¥2,420(税込)-

一部店舗では従来品のお試しが可能です。
その他の排せつに関する悩みもヤガミホームヘルスセンターにぜひご相談ください。
お待ちいたしております。

CONSULTATION SERVICE

ご相談はこちら

  • レンタルご希望の方はこちら

    介護保険レンタル等をご希望のお客様のご自宅にお伺いして、最適な介護用品(福祉用具)をご提案します。訪問相談をご希望の方はこちらから。

  • 対面でご相談したい方はこちら

    ストーマ用品・介護用品について、スタッフと対面でご相談できます。(予約優先)お近くの相談窓口をお探しの方はこちらから。

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちらから