 
きこえの相談
こんなお困りごとは
ありませんか??
    - TVの音が大きいと言われる
- 会議で聞き落とす
- 話を聞き間違う
- 電話が遠くなった
- 大勢では話が分からない
 
       
    
      日本人の7人に1人が難聴者であることをご存じでしょうか。
      難聴には先天性や突発性もありますが、加齢性難聴もあり自覚のない人を含めると相当数にのぼります。
      目に比べ耳は緩やかに機能が低下していくため、症状に気づきにくいことが多く、
      日常の中で知らぬ間に重要な情報を聞き落としてしまっていることが起きています。
      そんな時に頼りとなるのが「補聴器」です。低下していく聴力は補聴器で補うことができます。
      ヤガミホームヘルスセンターでは、「補聴器」のご相談も承っており、サービスの実績もございます。
      難聴からコミュニケーションがうまく取れず、会話に消極的になってしまっていたが、
      補聴器を利用し始めてから積極的に会話に参加できるようになれたというお客様の声もいただいております。
      ご利用をお考えの方、お困りごとに心当たりのある方は、まずはご相談ください。
    
ご相談の流れ
      きこえの相談は、完全予約制となっております。補聴器専門相談員が、お客様のご要望を伺います。
      お気軽にヤガミホームヘルスセンタースタッフまでご相談ください。
    
- 
          Step 1ご相談
- 
          きこえについてのお悩みや 
 ご希望をお伺いします。
- 
          Step 2きこえの測定
- 
          正確な調整が必要となるため、 
 聴力測定をします。
- 
          Step 3調整・試聴
- 
          ご満足いただけるまで調整の他、 
 1週間程度
 お試しいただくこともできます(機種による)。
- 
          Step 4補聴器選び
- 
          ご使用環境・目的・ご予算に合わせて 
 お選びいただけます。
- 
          Step 5アフターフォロー
- 
          使い方やメンテナンスなどの 
 フォロー、再調整もサポートします。
ご相談はこちら
- YAGAMIコールセンター
- 
        - 介護専用窓口
- 
            電話番号(通話料無料)■受付時間/月〜金曜 10:00〜17:00 
 ■休業日/土曜・日曜・祝日・年末年始
 
BLOG
 
                     
                    