スタッフブログ

飲み込みの機能を改善する医療機器「ジェントルスティム」のレンタルを開始しました。

2023.04.03

こんにちは。

ヤガミホームヘルスセンターでは、
介護保険対象の「電動ベッド」や「車いす」以外にも、
介護保険対象外の様々な自費レンタルサービスを提供しております。


突然ですが、「摂食嚥下障害」という言葉を聞いたことはありますか?
あまり耳慣れない言葉かもしれません。

摂食嚥下障害(せっしょくえんげしょうがい)は、
口から食べることや、飲み込むことの障害です。
食べ物を口の中に入れて噛み、飲み込むことや、
水分などを、うまく飲み込めないような状態のことをいいます。

原因も様々で、脳卒中や脳梗塞などの脳血管障害や、
神経筋疾患等の疾病、加齢による筋力の低下により生じます。

その中でも嚥下が起きにくい(嚥下反射が起こらない)症状には、弱い電気刺激による療法が有効とされています。

この嚥下障害に対する弱い電気刺激による療法は「感覚刺激療法」と呼ばれています。

ヤガミホームヘルスセンターでは、
「感覚刺激療法」に用いることができる「ジェントルスティム」という機器のレンタルサービスを
2022年12月より開始いたしましたので、ご紹介します。

【感覚刺激療法とは】
感覚刺激療法は、
のどに弱い電流を流して飲み込みの機能を改善するリハビリ療法です。
脳卒中などが原因で、
嚥下障害に苦しむ患者様の嚥下をスムーズにするために、リハビリテーション病院などで広く活用されています。

食べ物を食道に送り込む機能である「嚥下反射」が起こらない、
あるいは遅れている場合には、
嚥下反射を誘発することにより、嚥下が起こりやすくなることがあります。

【ジェントルスティムとは】
ジェントルスティムは、
痛みの少ない電気刺激(干渉波刺激)を効率よく神経に作用させることが可能な機器として、
感覚刺激療法による摂食嚥下障害に対するリハビリテーションをサポートします。

【ジェントルスティムの製品特徴】
 ①痛み・刺激感が少ない
  痛みや不快感の少ない「弱い電流」で、電気刺激な苦手な人でも安心。
 ②片手で持てるコンパクトサイズ
 ③ボタンは4つのみの簡単シンプル操作

痛みが少ない療法であること
シンプルで簡単に操作できること、など
ジェントルスティムは、多くの医療機関で採用されています。

医師の指導の元、ヤガミホームヘルスセンターでレンタルし、在宅でご使用になれます。
必要な消耗品も含めたセットレンタルサービスをご提供しておりますので、
届いたその日からご使用いただくことが可能です。

お問い合わせを、お待ちいたしております。
注※)医療機関のご紹介が必要となります。

「リハビリ難民」という言葉も耳にするようになりましたが、
医療機器専門商社の八神製作所が運営しているヤガミホームヘルスセンターでは、
介護のみならず、医療に関するサービスも切れ目なくサポートさせていただきます。
今回ご紹介した「ジェントルスティム」以外にも、様々な製品・サービスをご案内できますので、
お困りごとがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。


CONSULTATION SERVICE

ご相談はこちら

  • レンタルご希望の方はこちら

    介護保険レンタル等をご希望のお客様のご自宅にお伺いして、最適な介護用品(福祉用具)をご提案します。訪問相談をご希望の方はこちらから。

  • 対面でご相談したい方はこちら

    ストーマ用品・介護用品について、スタッフと対面でご相談できます。(予約優先)お近くの相談窓口をお探しの方はこちらから。

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちらから