福祉用具レンタル・
介護用品販売カタログ
福祉用具レンタル・
介護用品販売
webカタログの紹介
アピアランスケアとは「医学的・整容的・心理社会的支援を用いて、外見の変化を補完し、
外見の変化に起因するがん患者の苦痛を軽減するケア」のことを指します。
「外見の変化を補完」とありますが、
治療で外見が変化しても必ずアピアランスケアを行わなければならない、ということはありません。
(参考)国立がん研究センター中央病院
自治体によって、人工乳房・下着・ウィッグなど補助が出ます。
リンパ浮腫とは先天性または手術などにより、リンパの流れが悪くなり手や足にむくみがでることを指します。
リンパ浮腫の治療・ケアは、以下のような「複合的治療」を中心に症状の改善をはかります。
(参考資料)講談社 リンパ浮腫のことがよくわかる本
日本医療リンパドレナージ協会
弾性着衣は「圧迫圧」「編み方」「形・サイズ」「色・柄」など多数種類がございます。医療従事者様と相談・フィッティングなど行い、
ご自身に適合した製品を決めていただきます。(リンパ節郭清をされている方は、療養費を利用して購入していただくことができます。)
弾性着衣の効果は、正しく装着することで得られます。「身に着ける」をサポートする補助具もございます。
むくみのある肌の防御機能を上げるため、スキンケアは大切といわれています。
装着補助具:「上肢用」「下肢用」をはじめ様々な種類がございます。
保湿剤:伸びのいいものや、リラックスできるフレグランスのものなどございます。
スキンケアでトラブルが出た場合は医療機関に受診をお願いいたします。
敏感なお肌にもご使用いただけます。(ケア製品のお取り扱いもございます。)
髪の毛の「カラー」「スタイル」「毛質」などお好みに合ったものを一緒にお探しします。
フィッティングご希望の方はYAGAMIコールセンター(介護専用窓口)までお問い合わせください。
自治体によって補助が出る場合もございます。
人工乳房:乳がん術後のボディラインの補正に使用します。シリコン製・ウレタン製・綿製など素材により
いくつかの種類がございます。フィッティング等につきましてはYAGAMIコールセンター(介護専用窓口)までお問い合わせください。
下着:低刺激性の製品、縫い目が肌に当たらないもの、入浴用カバーなど多数お取り扱いがございます。
弾性着衣の購入には「療養費」の支給を受けることができます。
療養費の申請には、下記の3点を自身の加入する健康保険組合へ提出することが必要です。
弾性着衣等装着指示書(医療機関 担当医)
領収書(販売業者)+納品書
コンビニ払いの場合「払込受領書」+「納品書」での申請となります。
療養費申請書(各所轄窓口)
加入している健康保険組合へ、
申請に必要な書類(①~③)を準備し提出。
申請書類に基づき、支給/還付。